陶炎祭無事はじまりました(^0^)
陶炎祭準備では強風で棚が倒れたり(しがさん直してくれてありがとうっ)
いろいろありましたが、初日を迎え、時節柄お客さん来てくれるかな~と心配してましたが、初日から例年通りの人の波!
ありがとうです(^-^)
毎年来てくれる方や、初めての方、あと今回は昨年福島の遊の丘というCAFEで個展やったからかCAFEで見ましたーといって福島から来てくださったお客様も多かったです(^-^)
その時お世話になった布作家の新宮さんと、妹さんでのやはり布作家の犬石さんも朝一でおいでくださり感謝!今現在遊の丘でもグループ展示だったかな?開催されてるようですので福島三春方面行った際はお寄り下さいー
あと、陶炎祭で応援ライブやってくださってた大島花子さんも来てくれた、優しそうな人だったな~ ずっと笑顔で器を見てくれてたのが印象的でした。大島さんのサイトは→http://ameblo.jp/hanakocafe/
今日は少しだけ雨模様みたいだけど、がんばろっと。
息子君も手伝う気満々で、たまに手伝って、でも大半は近所のテントの子と楽しく遊んだり、今年も陶炎祭で成長するかな?
あと、インフォメーションです。
益子の陶器市開催期間中に、益子共販センターの美術館前にドイツが本社のピーロートジャパンブースで美味しいワインの試飲が出来ます。
もし益子へ行くワイン好きの方がいましたら、是非試飲をお楽しみ下さい~(車載ってる人以外よ)
このブースは遊の丘でお世話になった方の弟さんがやっていて(アズマックス似)とても美味しいらしいの、私も行きたいよ・・・行けないけどね(^~^)
益子の方も是非是非!
コメントをお書きください
hase (日曜日, 01 5月 2011 13:09)
初めまして。
初の陶炎祭で、30日にお邪魔したものです。
電車の時計に一目ぼれでした!!
ですが、予算の関係で購入できず…泣
もう購入は難しいでしょうか?
oz.ako (月曜日, 02 5月 2011 06:53)
haseさま
陶炎祭ではおいでくださりありがとうございました(^0^)
電車の時計は今は陶炎祭会場には二個くらいあるかもなので、下記アドレスに連絡頂ければお取りおき可能ですが、もしご連絡いただく前に売れてしまってたらすいません、また作りますのでお時間いただく形になります。
よろしくおねがいいたします。oz25toti25☆ezweb.ne.jp(☆の所は@に変えてください)
oz.ako (火曜日, 03 5月 2011 02:20)
haseさま
陶炎祭の方では時計は売り切れてしまいました、すいませんでした・・
陶炎祭が思った以上の人出で、モノがかなり減ってしまいました~
またの機会に宜しくお願いいたします。
るーちゃん (水曜日, 04 5月 2011 09:34)
るーちゃんで~す。
ご無沙汰しています。
笠間も地震の被害が大きかったのですね。
自宅も大変だったのね。
息子ちゃんは大丈夫でしたか?
今回は私が連休中仕事で、娘はボランティアで気仙沼に出かけたり、「陶芸祭」に行けませんでした。
でも、きのう夕飯中テレビで「陶芸祭」の様子が映っていて、あっこちゃんの器が映らないかなと4人で見ていたら最後に映り、家族全員あった~と大騒ぎでした。
また機会がありましたらお邪魔しますね。
気温も高くなると疲れも出ますので、あま無理をしないでね。
るーちゃん (水曜日, 04 5月 2011 23:39)
陶炎祭でした。(^^:)
oz.ako (金曜日, 06 5月 2011 20:13)
るーちゃん
お久しぶりです(^0^)
五部さてしております~
地震被害は多少はありましたが大丈夫です。
息子君も元気で無事ですっ
そっか~気仙沼にボランティア行ったのか、すごいよ、えらいよ。
中々自分のことばかりにかまけてて、そう言う話を聞くと、ザワザワしてしまいますね、やらねばいけないことは何か、自分でそれをやれてるか否か・・・いろいろ考えちゃうね。
とにかく、お祭は終わりました(^-^)
今日明日はお祭の片付け、つかれた~
またいつかお会いしましょう!
るーちゃんちは大丈夫でしたか?そちらも液状化とか大丈夫だったかな、心配です