タイトル通りの心境です・・・まじかっ!?
あっという間すぎるよ~(涙)
伊勢丹の方は盛況のうち終わりました。お立ち寄りくださった皆々様ありがとうございました(^-^)
日本の「かわいい」の伝承には出展してたのに一度も店番いけなくてすいませんでした。
何をやってたかったというと、勿論陶炎祭の作りと陶炎祭の係りの仕事です。
今年は私は会場MAPの係りで、日頃使ってない左脳をフル活用で何度も校正を繰り返し無事昨日校了~
そして、今日の早朝やっと窯焚きはじめです(^~^)
陶炎祭は私は店番号は「202」です。
ことしも しがみさこさんとグループ参加なのでしがさんは隣の「203」
反対側の作家さんは 二度目のお隣(縁があるのかしら)ロイさん
お祭エリアの東側です。
とにかくロイさんのテントがド派手なので、派手なテントの脇が私の店です~
下画像は焼きを待ってる鳥(焼き鳥)です。
無事窯が焚けますようにー
そして、息子君は無事小学校入学です。毎日3.5キロの道のりをテクテク登校してます(^-^)
入学する前に ランドセル背負ってお友達と登校の練習しました。
私もお友達のママと同行、最後見失ったり・・・いろいろあったけど楽しかったな。
忙しいけど大事にしたい時間、沢山あります
コメントをお書きください
maki (日曜日, 22 4月 2012 14:44)
もう一年経つのですね。今年は何とか
賑やかなお祭りに参加できるといいなあ
と思っています。
ところで累々とした鳥 焼き鳥 って何ですか?
森君緑のランドセル姿お初ですが、通学距離大変ですね。
一時間かかるのかな?
脚が鍛えられて、頼もしい男性になれるでしょう。
oz.ako (日曜日, 22 4月 2012 14:53)
今年はほんとにギリギリだぁ~ makiさん30日まってるよーん
焼き鳥は、鳥のカタチした箸おきです。
森はモクモクと楽しそうに歩いてます、私も途中まで一緒に行きます、健康によいね(^^)
Bell (月曜日, 23 4月 2012 16:02)
速いな~もう小学校1年生か。
あんなちっちゃかったのに。
こうやって私たちも年とって行くんだね~
夏には遊びに行きたいな~
oz.ako (金曜日, 27 4月 2012 03:52)
Bellさん
早いですよ~あっという間ですよ~
特に生まれてから転職独立なんてしたから怒涛の六年間だったから、しみじみ子育て味わえなかったような・・・
夏お待ちしてます(^-^)